7年生総合的な学習の時間 講演

 5月16日(木)5時間目に、北こぶし知床ホテル&リゾート 経営戦略室長 平野融様を講師にお迎えして、「知床における外国人従業員の雇用の背景を知る」ためのお話をして頂きました。近年、外国人を雇用する背景としては、日本における労働人口が減っていることや多様性の尊重などがあげられるそうです。特に、世界自然遺産の知床には外国人旅行者が多いので、外国人従業員の方の重要性もあります。外国人の方と一緒に働く中で、食や宗教、考え方などの違いに驚くこともあるそうですが、“言葉にして話すこと”で理解し合うことが大切だと教えて頂きました。また、多様性の環境の中で色々な考え方を知ることは、大きな成長に繋がるということも教えて頂きました。社会における英語の重要性を実感としてお話し頂いたこともとても印象的でした。5月28日には、ロシア人の従業員の方と交流をする予定です。今回の学びを「外国人との共生」についてのまとめ学習に活かしていきます。平野様にはお忙しい中お世話になり、大変ありがとうございました。

 

このブログの人気の投稿

入学式

ヒグマレクチャー

学校探検をしました!