4年生 総合的な学習の時間 開拓小屋の見学

  4年生の総合的な学習の時間では「開拓の歴史」を学んでいます。6月6日(木)は知床財団の方からしれとこ100平方メートル運動や開拓小屋のことを教えていただきました。事前に開拓のことや、しれとこ100平方メートル運動のことを調べてはいたのですが、実際にしれとこ100平方メートルハウスを見たり、木を育てる工夫を聞いたりすることで「こんなにたくさんの人が協力したんだ」「木を育てて森にするためには、こんなに工夫が必要なんだ」とすごさを実感することができました。旧開拓家屋では「トトロみたいなお風呂で楽しそう!」「ストーブが1つしかないから寒そう」と住んでいた人の気持ちも想像しながら見学することができました。

 今後は、分かったことをもとにさらに開拓の歴史について調べたりまとめたりしていきます。



このブログの人気の投稿

入学式

ヒグマレクチャー

学校探検をしました!