8年家庭科:着物着付け体験

  7/5(金)の家庭科の時間に、講師の方をお招きして着物の着付け体験を行いました。浴衣の着方とたたみ方を一から教わり、繰り返し練習する中で着る・たたむが自分でできるようになりました。授業中も二人一組で積極的に教え合ったり、「これで大丈夫ですか?」と自分から確認しに行ったりと、学習に向かう姿勢が素晴らしかったです。浴衣の着付けというこの時期にピッタリな題材だったので、夏休み中などに浴衣を着ることがあれば、今回の学習で学んだことを活かしてほしいと思います。

 和服を着る機会はなかなかないので、楽しみながら日本を感じられる良い授業になりました。

このブログの人気の投稿

入学式

ヒグマレクチャー

学校探検をしました!