12月14日(土) 9年生総合発表
9年生は総合的な学習の時間で「知床未来プロジェクト」に取り組み、12月14日の土曜授業で発表を行いました。
「地元である知床の未来のために私たちができることは何か」を考え、2つのグループに分かれて実践をしました。「こけももの魅力をもっと広めよう」をテーマにしたグループはこけももジャムを使ったマフィンやクッキーを作り、多くの人から好評を頂きました。「地域の沿道に植えられているマリーゴールドやシーグラスの新たな活用方法を見つけよう」をテーマにしたグループは、ドライフラワー入りのバスボムとシーグラスが入った小瓶を実際に販売し、売り上げを知床斜里町観光協会様へ寄付しました。
9年生は今回の学習を進学後に生かし、発表を見ていた5ー8年生にはさらなるブラッシュアップを期待しています。