5月17日 ヒグマレクチャー
5月17日 ヒグマレクチャー
知床財団の方に来ていただいて、毎年恒例のヒグマレクチャーを行いました。
ヒグマの生態や、ヒグマと出会った時の対応の仕方などを学びました。子どもたちはメモをとりながらしっかりと話を聞き、たくさん大事なことを学んでいました。
8年生は、1・2年生に向けたヒグマレクチャーを行いました。4月から知床財団の方にレクチャーの仕方を教えていただき、準備を進めていました。おかげで、1・2年生もヒグマについて正しい知識を学ぶことができました。
ヒグマとであった時の対応については、「あさはゆき」を合言葉に行動すると良いと教えていただきました。意味は以下の通りです。
あ・・・あわてない
さ・・・さわがない
は・・・はしってにげない
ゆ・・・ゆっくりさがって
き・・・きちんとおとなにしらせる