7年生総合的な学習の時間「外国人との共生を考える」

 5月30日(金)に、知床第一ホテルで働くユウさん(台湾出身)とホウさん(中国出身)のお二人をお招きして、文化交流の授業を行いました。

 生徒たちは交流に向けて、日本の魅力を伝えるためのパワーポイントを作成したり、日本の伝統的な遊び(カルタ)や盛り上がる楽しい遊び(震源地ゲーム)を一緒に取り組めるように考え、一生懸命準備を整えてきました。

 当日はとても緊張した様子でしたが、段々と打ち解けて和やかに交流をすることができました。質問コーナーでは、日本に来て大変だったことや出身国の文化について生徒たちは興味津々に質問を行いました。

 後日の振り返りからは、これまで知らなかった実態や他国の文化を客観的に考える良い機会になったことが伺えました。

 7年生の総合的な学習の時間のテーマの一つは、【外国人とのよりより共生について考える】です。今回の貴重な体験を通して学んだことを、今後の学習に活かしていきます。

 ユウさんとホウさんには、業務多忙な中、生徒の学習に協力して頂き大変感謝いたします。 


このブログの人気の投稿

入学式

第9回斜里町立知床ウトロ学校卒業証書授与式

ヒグマレクチャー